この前はRéunionのnight marketに連れてってもらったよー👻🌠🌌
💡ちなみにフランス語では
「Marché de nuit」(マルシェ デ ニュイ)
Marché=市場 de=〜の nuit=夜
:
このMarché de nuit、月に一度しかやらないらしく、
基本的にあんまり夜出歩いてる人がいないRéunionだけど、この日はとっても盛況だったよ🙆🌟
ちなみに場所はsakiが住んでる「Saint-Denis(サン・ドニ)」の海岸沿いで、18:30〜やってるよ🙌✨
食べ物の屋台🍕やら、フレッシュジューススタンド🍍、パン屋さん🍞にお肉屋さん🍖などなど。
その他にはアクセサリーショップ💍、洋服屋さん👗、化粧品💄や靴屋さん👠などなど。
マルシェってだけあって、普通に野菜なんかも売ってます🍅🍆🍉
側から見ると、まさにSEKAI NO OWARIの「炎の森のカーニバル」状態🃏🎭🎩
DJ BOOTHみたいな所もあったよ🔞でもかかってる音楽は洋楽よりも
フランス語の音楽だったり、インド系の音楽がかかってたよ🎶
喉が渇いて買ってみたパイナップルジュース🍍絞りたてで、でもとっても甘くて美味しかったー💗
Sakiが個人的に気になったのはhenna tattoo屋さん👐🏻💓
💭what is henna tattoo???
henna tattoo (ヘナタトゥー)
日本でよく言われている「ヘナ」は、本場インドでは「Mehndi(メンディ)」と呼ばれ、
古くからの歴史をもつマハラシュトラ地方(インド中西部)で有名です。
メンディという言葉は、メンディその物自体を表す以外に、ヒンドゥー語で「ヘナを使って肌に模様を描く」という意味もあるそうです。
因みにヘナというのは英語読みで、タミル語では「Maruthani(マルタニ)」、日本の正式植物名では「指甲花(しこうか)」または「鳳仙花(ほうせんか)」と呼ばれています。
🔅インド系が多いレユニオンではヒンドゥー教徒の方も多いです。
なので結構日常的にヘナをやられてる方もいます👳🏽
henna tattooやってみたかったんだけど、結構混んでであんまり時間なかったから諦めちゃったんだよね😩💨
次回は絶対やる😤😤😤‼️‼️
:
やっぱりどこの国に行ってもnight market ってワクワクするよね☺️🌟
何があるのかなー❓どんな感じなのかなー❓ってワクワクしながらキラキラ光って人が沢山いる所に出向く。
そーゆーのが前から好きだなー☺️❤️❤️❤️
mana says
sakiさん!
お久しぶりです。
覚えてないかもしれないけど、、アメブロからの読者の1人です!
ご結婚おめでとうございます💖
ウチは今ワ―ホリで豪のメルボルンにいます。
ヘナタトゥー、ケアンズに居た時に見ました!!
なんだか知らずヘンナタトゥーって呼んでましたけど(^^)
しばらくぶりにまたブログ読ませていただきますね✨😻
jemaime says
manaさん
コメントありがとうございます😍✨
こっちのブログも読んでくれてるなんてとっても嬉しいです😭💞!
今はメルボルンにいるんですね😌
そちらでの生活もとっても刺激的そうですね😘
こちらこそまたよろしくお願いします🙏🏻💗