Bonjour!
皆さん、お久しぶりです!
いかがお過ごしですか?(*´-`)
最近、「blog読んでるよ〜!」とか「私結構読者だから!」って色んな人から聞けて本当に嬉しい!!!
このblogを読んでくれている読者の皆様、ありがとうございます!!!
私は、だらだらと日記みたいに今日何をしたとか、どこへ行ったとかを書くのは嫌いで、一記事一記事テーマを決めて書くのが好きなんです。
なので、そこまで更新回数は高くないんですが、内容の濃い記事を書いていけたらなって思ってます。
そんな私のblogをこれからも楽しみにしてくれたら嬉しいです♡
◆ ◆ ◆
ということで、今回は『選択肢』について。
こっちを選んだら…。
いや、こっちを選んだ方が…。
って選択肢に迷った事ってありませんか?
それでよく聞かれるのが、私の夢だった「海外生活をする」という部分。
「なんで海外生活をしたいの?」って。
まず、私の中で多言語多民族の中で色んなものを感じたいっていうのが一つ。
日本にいたら感じれない感性とか考え方、文化の違いを知りたいっていうのが二つ目。
そして、もし自分に子供が出来た時にたくさんの選択肢を与えてあげたいと言うのが一番の理由なんです。
(知らなかったでしょー?)
日本にいてもそれなりの選択肢はあります。
でもこの歳になって思う事があります。
私は私の両親のお陰で小さい頃から海外に行く機会か多くて、子供ながらに感じたこともあります。
私の中ではそれが当たり前だったけど、最近初めて海外に行く友達から「さきは小さい時からこんな世界を知ってたの?!」って言われたんです。
これを聞いて正直ビックリ。
だって私が見てる世界って誰の世界とも一緒だと思ってたんですもん。
やっぱりそこは違ったんだね。
なんで違うのかな?って考えた時、親が違うから違うんだよという言葉を聞きました。
だからもし私が親になった時、他の子よりもたくさんの選択肢を与えられるようになったら楽しいかなって。
そこで出てくるのが、「それを叶えられるならCédricじゃなくて他の外人でも良かったんじゃないの?」っていう質問。
愚問ですね。
私はCédricに出会ってから「こんなに世界中に選択肢があるんだ!」って事に気付かされました。
基本的に考え方が真逆な私たち。
たからこそお互いの刺激になるんだと思います。
それに、私が出会ってきた人の中でここまで頭が良くて、スタイルが良くて、性格が良くて、それにプラスしてここまで私バカな人を見た事がありません。
一番の決め手はそこなのかな。結局。
女性は男性に誰よりも自分を一番に想ってて欲しいものですよね?
それを常に叶えてくれてくれているのが、主人です。
そんな考え方をくれた人に出会えたのも、『留学をする』という選択肢があったから。
それで、その選択肢をくれたのは両親。
そんな親に私もなりたいなって思うんです。
前に話た様に、私は最期「紗季の人生って最高だったよね!」と言われること。
でもそれを「紗季の近くにいた方が良かったよね。」って私の周りの人たちが、私の周りにいない人に羨ましいと思われるのも悪く無いなって。
(本当性格悪いよね。笑)
人生ってなんだかんだで選択ばっかりですよね。
どれが正解で、どれか間違いかなんてその時の自分には絶対わからない。
結局、その時は間違えた選択肢を選んでしまったとしても、その後あの選択は自分の糧になったなって思えるか、どうかなんだと思います。
(どれが正解か書いといてくれればいいのにね。笑)
というワケで、長くなってしまいました…( ;´Д`)
文字ばかりで少し読みにくい部分もあるかと思いますが、ご了承ください…( ;´Д`)
Always don’t forget to feel awesome 👻💜
Au revoir🙌 @jemaime_saki
コメントを残す