最近自分の中で言わないようにしている言葉があるの。
それは「無理」「出来ない」っていう2word。
大体この2文字が出てくる時って初めての物事にぶつかった時なんだよね。
それをやってもいないのに、始めから自分の限界を自分で決めちゃうのってつまんないなって仕事の時に教えてもらった事。
そんで大体みんな「無理」「出来ない」って思ってても結果、出来ちゃうんだよね。
だから最近すぐに「無理」「出来ない」っていう人が居るとムッとしちゃう時があるの。笑
もしそれでもやってみて出来なかったら「しゃーなし( ´ ▽ ` )ノ」って思って切り替えればいいし、
やってみて出来たら「自分やっぱやれば出来る子!神!」って思ってモチベーションを上げればいい。
でも最初から自分のリミットを決めちゃったらそこからの伸びしろは絶対に無くなる。
この結果はskaiが自分で感じて体験してきた事だから自信持って言える。
だから初めての事だったり自信ない事だったりしても、とりあえず騙されたと思ってやってみてほしい。
sakiはとりあえず「やってみても死なないし。」ってゆースタンスで最近過ごしてたら結構人生の選択肢が増えた。笑
ってか見える世界は確実に違ってきたもん。
だからこれから新しい環境に行ったり、何か新しい事を始めようとしている人は
ちょっとだけでもこの考えが頭の片隅とかにでも置いといてもらったら嬉しいです☺️♡
コメントを残す