Bonjour!
1日目は基本的に観光地巡りをした私たち。
次に向かった先は、Conciergerie(コンシェルジュリー)。
ここは、マリーアントワネットが死刑直前に、投獄されていた場所。
詳しくはWikipediaへ。
私はフランス史は全く手を付けてこなかったから、あまり詳しくは無いんだけど、マリーアントワネットには興味があったので、訪れてみた場所。
(本当はカタコンベとかも行きたかったんだけど、今回は時間がなかった為断念。)
現在は、裁判所と警視庁の一部にもなっていてるみたい。
建物の内部見学をすることもできて、マリーアントワネットの牢獄のほかに、当時の一般牢屋や囚人達の生活が分かる展示、資料室などもあるみたいです。
住所:2 Boulevard du Palais, 75001 Paris, フランス
最寄駅:メトロ4番線 Cité 駅 / メトロ4番線 Saint Michel 駅 / RER B,C線 Saint-Michel Notre-Dame 駅
開門時間:毎日 09:30~18:00
閉門日:1/1、5/1、12/25
● 入場料金 ●
一般 : 8,50€
子供(18歳未満) : 無料 /パスポートの提示が必要
そして、その次に向かったのは、Cathédrale Notre-Dame de Paris(ノートルダム大聖堂)。
パリのノートルダム大聖堂(Cathédrale Notre-Dame de Paris、ノートルダム寺院とも) はゴシック建築を代表する建物であり、フランス、パリのシテ島にあるローマ・カトリック教会の大聖堂。
「パリのセーヌ河岸」という名称で、周辺の文化遺産とともに1991年にユネスコの世界遺産に登録された。
現在もノートルダム大聖堂は、パリ大司教座聖堂として使用されている。
ノートルダムとはフランス語で「我らが貴婦人」すなわち聖母マリアを指す。
外側の彫刻が本当に繊細でスゴくて圧巻…。
パパから、「ノートルダム寺院のバラ窓がとても綺麗だから見てきたら?」と言われたんだけど、
入るのに3時間待ちで、しかもこの日のパリは36℃とかだったので、さすがに断念。。。
絶対またパリに行くって決めたから、その時にまたゆっくり見よう…♬
住所:6 Parvis Notre-Dame, Place Jean-Paul II 75004 Paris
最寄り駅:メトロ4番線 Cité 駅 / RER A,B線 Saint Michel Notre-Dame 駅
開門時間:月~金曜 8:00~18:45 / 土・日曜 8:00~19:15
閉門日:なし
● 入場料 ●
大人・子供 : 無料
※大聖堂内への入場は無料ですが、大聖堂内にある塔(屋上)は有料となります。
オーディオガイド:5€
オーディオガイド対応言語:
日本語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語、中国語
オーディオガイド貸出し時間:月~土曜 9:30~18:00 / 日曜 13:00~18:00
貸出しオフィス場所 : 正面入口入場後の右手角オフィスにて
この二箇所は結構メジャーどころなので、ガイドブックにも詳細が乗ってるかと思います!
パリに行った際には、ぜひ訪れてみてね♡
Always don’t forget to feel awesome 👻💜
Au revoir🙌 @saki.ctm_ogawa
♡ お友達登録はこちらから ♡
(ここからできない方は「@jue3397f」で検索)
★〜ぜひお友達登録してね〜★
◼︎ – Je m’aime Facebook Page – ◼︎
月水土曜日の朝にポジティブワードを配信中!(★)
= PR =
コメントを残す