Bonjour!
「中身に厚みのないやつなんていっぱいいるよ。」
これは、この前Papa, MamaとSkypeした時にPapaが言ってた言葉。
なんでこの話になったんだっけ?忘れちゃったけど。←おい。
でも、それって本当。
会話やその人自身に厚みというか面白みというか、それがない人っている。
厚みがある人・薄っぺらい人
なにが違うんだろうね?
「20代の時は小さいところに留まって、価値観や世界観を広げなくても、どうにかなるかもしれないけど、40代50代になった時にはなんの面白みもないだろうな。」
って。
あーそういうことか、と納得。
いる。そういう人。
なんだか言葉が薄くて響かない。
言ってることとその人の価値感がマッチしてない人。
あー自分の言葉じゃなくて、どこからか借りてきた言葉なんだなって。
でも逆に、この人の言葉すっごい重みがあるな、って人。
で、よくよくそういう人の話を聞いてると、大体が一個のところに留まってなくて、その人にしかない経歴を辿ってることが多々。
そういう人の言葉ってすごく心に響く。
私もこうやってブログを書いたりしてるけど、ちゃんと言葉に重みがある人間になりたいな。
(基本的な会話はマジでぺらっぺらだけどね。笑 前から結構「女版高田純次」と言われることも多々。)
なんてことをふと思い出してみた昼下がりだったのでした。
さっ、今日も頑張ろう!
Bonne journée☺︎
Always don’t forget to feel awesome 👻💜
Au revoir🙌 @saki.ctm_ogawa
♡ お友達登録はこちらから ♡
(ここからできない方は「@jue3397f」で検索)
♡ Je m’aime Facebook Page ♡
月水土曜日の朝にポジティブワードを配信中!(★)
= PR =
もも says
さすがパパ、ママだなぁ〜(≧◡≦)
さきは間違えなくそれ以上になれるよ(*^^)v
jemaime says
♡:もも
コメントありがとー!
そう言ってもらえて嬉しいよ!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
日本帰った時にはまた顔出すね(o^^o)